サポートセンター支援セミナーを開催します

  • TOP >
  • ニュース >
  • サポートセンター支援セミナーを開催します

サポートセンター支援セミナーを開催します

更新日:2017年6月26日

東日本大震災被災地の子どもと家庭を支える人たちのセミナーを開催します。

この事業は宮城県からの委託により実施します。


1.日時・場所  こちらのチラシ(チラシ内面チラシ外面)をご覧ください

※時間はすべて13:30~16:15 参加費無料です


2.3圏域で実施します。圏域内でご参加が難しい場合は他県域でも参加できます。

・仙台圏域(仙台市、塩竃市、名取市、多賀城市、岩沼市、七ヶ浜町、亘理町、山元町)

・石巻圏域(石巻市、東松島市、女川町)

・気仙沼圏域(気仙沼市、南三陸町)


3.対象者

主として被災者生活支援員などを対象としますが、被災子育て家庭への支援は、支援員だけでなく多くの人の支援を必要とすることから、対象範囲を教員、保育士、民生委員、児童委員、区長、社会福祉関係者、行政、被災者支援NPO関係者等にも広げて実施します。


4.定員 会場により異なります。お早めにお申し込みください。


5.申し込み方法

①圏域②参加日③参加者名④連絡先⑤所属団体等をメールでお知らせください。各セミナー開催7日前までにご連絡をお願いします。


6.問い合わせ先及び申込先

〒981-0954 仙台市青葉区川平1-16-5スカイハイツ102

TEL&FAX 022-279-7210   Eメール c.l.miyagi@viola.ocn.ne.jp

特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ


①テーマ【被災地の貧困の現状とその対策】
各圏域の仮設住宅等に住む子育て世帯の実態と、相談窓口を担当している団体からの報告を聞き、多様な支援の方法について学びます。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

6月30日

(金)

東松島コミュニティセンター集会室 弁護士(仙台弁護士会子どもの権利委員会委員) 勝田亮一般社団法人パーソナルサポートセンター 自立相談支援部長「仙台市生活自立・仕事相談センターわんすてっぷ」センター長 平井知則

一般社団法人パーソナルサポートセンター 地域善隣事業部  課長

「仙台市住まいと暮らしの再建サポートセンター」センター長 氏家武則

気仙沼圏域

7月12日

(水)

気仙沼保健福祉事務所2階大会議室 一般社団法人パーソナルサポートセンター 自立相談支援部長「仙台市生活自立・仕事相談センターわんすてっぷ」センター長 平井知則一般社団法人パーソナルサポートセンター 地域善隣事業部 次長

「宮城県北部被災者転居支援センター」センター長 今藤雄

仙台圏域

7月24日

(月)

日立システムズホール仙台研修室1 弁護士(仙台弁護士会子どもの権利委員会委員) 森健次一般社団法人パーソナルサポートセンター 自立相談支援部 部長「仙台市生活自立・仕事相談センターわんすてっぷ」センター長 平井知則

一般社団法人パーソナルサポートセンター 地域善隣事業部 課長

「宮城県被災者転居支援センター」センター長  小野寺広和

テーマ【児童虐待・DVについて】

仮設住宅等では虐待やDVのリスクが高まっています。地域の見守りによる早期発見と支援の方法について学びます。

※特定非営利活動法人ハーティ仙台は、宮城県「被災地におけるDV被害者等サポート事業」受託団体です。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

7月3日

(月)

石巻中央公民館第1講座室 宮城県警察本部 県民安全対策課 堀江泉子特定非営利活動法人ハーティ仙台 理事 渡辺美保

気仙沼圏域

7月27日

(木)

南三陸ベイサイドアリーナ 会議室 宮城県警察本部 県民安全対策課 堀江泉子キャップネットみやぎ事務局長 鈴木俊博

仙台圏域

8月9日

(水)

日立システムズホール仙台 研修室1 宮城県警察本部 県民安全対策課 堀江泉子特定非営利活動法人ハーティ仙台 代表理事 やはたえつこ
テーマ【いじめ・不登校について】

いじめ・不登校が起きる要因について学び、地域の見守りによる早期発見と支援の方法について学びます。

「教育ネグレクト」についてもお話しをいただきます。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

7月20日

(木)

石巻中央公民館第1講座室 精神科医 宮城教育大学教職大学院・特別支援教育講座教授 関口博久弁護士 大久保さやか

気仙沼圏域

8月2日

(水)

南三陸ベイサイドアリーナ 会議室 精神科医 宮城教育大学教職大学院・特別支援教育講座教授 関口博久

仙台圏域

9月1日

(金)

日立システムズホール仙台 研修室2 精神科医 宮城教育大学教職大学院・特別支援教育講座教授 関口博久弁護士 大久保さやか
テーマ【傾聴・クレームについて】

生活再建で困っている人々は、多様な課題を抱えています。支援者としてより高い傾聴テクニックが身に付けられるよう、実践的な手法を学びます。発達障害についても学びます。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

8月23日

(水)

石巻中央公民館第1講座室 東北大学大学院教育学研究科・教育学部 人間発達臨床科学講座准教授 神谷哲司

気仙沼圏域

10月27日

(金)

気仙沼保健福祉事務所 2階大会議室 臨床心理士 宮城教育大学・特別支援教育講座准教授 植木田潤

仙台圏域

9月14日

(木)

日立システムズホール仙台 研修室1 臨床心理士 宮城教育大学・特別支援教育講座准教授 植木田潤
テーマ【セルフケアについて】支援者として活動する中では、だれもがストレスを抱えがちです。常に前向きで元気でいられるようにセルフケアの方法を学びます。動きやすい服装でご参加ください。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

11月6日

(月)

東松島コミュニティセンター 集会室 宮城県子ども支援会議メンバー宮城県レクリエーション協会メンバー

気仙沼圏域

10月30日

(月)

気仙沼保健福祉事務所 2階大会議室 宮城県子ども支援会議メンバー宮城県レクリエーション協会メンバー

仙台圏域

10月5日

(木)

日立システムズホール仙台 研修室1 宮城県子ども支援会議メンバー宮城県レクリエーション協会メンバー
テーマ【組織運営について】

被災地支援の補助金等が少なくなり、資金繰りや運営の手法について苦慮する団体が多くなっています。

指定管理、委託事業等における効果的な運営手法を学びます。

圏域

日にち

場所

講師

石巻圏域

11月22日

(水)

東松島コミュニティセンター 集会室 宮城県子ども・子育て会議委員 仙台市子ども・子育て会議副委員長特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ代表理事 小林純子

気仙沼圏域

11月1日

(水)

気仙沼保健福祉事務所 2階大会議室 宮城県子ども・子育て会議委員 仙台市子ども・子育て会議副委員長特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ代表理事 小林純子

仙台圏域

10月13日

(金)

日立システムズホール仙台 研修室1 宮城県子ども・子育て会議委員 仙台市子ども・子育て会議副委員長特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ代表理事 小林純子


◆ 各回、チャイルドラインみやぎから宮城県、各市町の子どもの状況について報告します。

連携できる相談先やNPOについての情報提供、資料提供も行います。

また、参加者同士の情報交換もセミナーの目的としています。

※都合により一部事業が変更になる場合があります。ご了承ください。


ニュース一覧に戻る

支援・寄付のお願い

チャイルドラインのフリーダイヤルには
年間2,000万円の通話料がかかります。
みなさまからのご支援が必要です!

電話受け手・ボランティア募集

電話受け手ボランティアになるまでの流れや、その他のボランティアの募集内容はこちらです。

災害子ども支援ネットワークみやぎ

災害支援関連の活動は、こちらに掲載しています。