ニュース
- TOP >
- ニュース
セミナー「子育て世代と関係機関や地域をつなぐ支援」を3圏域で行います!
更新日:2019年11月13日
2019年 被災地における子育て支援者サポート業務
~子ども・子育て支援者セミナー~
「子育て世代と関係機関や地域をつなぐ支援」
地域における子どもの貧困や、貧困家庭の自立に向けての課題解決のために、支援者がしっておくべき様々な制度、相談窓口へのつなぎ方について学びます。
講師:宮城県子ども・子育て会議委員・特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ代表理事 小林純子
一般社団法人パーソナルサポートセンター職員
〇石巻圏域 日時:10月18日(金)13:30~16:00
場所:東松島市藏しっくパーク まちづくり研修室
〇気仙沼圏域 日時:11月15日(金)13:30~16:00
場所:南三陸ベイサイドアリーナ 会議室
〇仙台圏域 日時:11月22日(金)13:30~16:00
場所:日立システムズホール仙台 研修室2
対象者:沿岸部だけでなく、被災した子ども・子育て支援を行っている、すべての「被災地子ども・子育て支援員」を対象。
また、子育て支援に携わっている方、興味をお持ちになっている方も参加可能です。
定員:各回30名
参加費:無料
お申込み:FAX・メール・電話で受け付けています。
こちらのチラシ(チラシ表/チラシ裏)をプリントアウトしてFAXで申し込むか、
①お名前 ②所属 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤受講希望講座(圏域/参加日)をお知らせください。
お問い合わせ先及び申込み先(被災地における子育て支援者サポート業務専用)
〒983-0836 仙台市宮城野区幸町4-7-2 みやぎいのちと人権リソースセンター1階
TEL&FAX 022-291-5066 Eメール c.l.sapocen@vega.ocn.ne.jp
特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ 被災地における子育て支援者サポート業務
※この事業は宮城県の委託事業として実施しています。
ー被災地における子育て支援者サポート業務とはー
被災地において子どもや子育て世帯が安心して暮らせるよう支援を行う行政職員や、子ども・子育て世帯を支える支援者や地域の方々を対象としたセミナーや会議を実施し、被災した子どもや子育て世帯への支援の充実と強化を図る事業です。
セミナー「対人援助の基礎と展開」を3圏域で行います!
更新日:2019年6月19日
2019年 被災地における子育て支援者サポート業務
~子ども・子育て支援者セミナー~
「対人援助の基礎と展開」
震災の影響を受けている親や子どもたちを支えるための接し方、また支援者として知っておきたい対人援助の基礎と展開例について学びます。
講師:東北大学大学院教育学研究科・教育学部 教育心理学講座 准教授 神谷哲司
〇石巻圏域 日時:7月8日(月)13:30~16:00
場所:石巻中央公民館 第1講座室
〇気仙沼圏域 日時:8月30日(金)13:30~16:00
場所:気仙沼市民会館 第1会議室
〇仙台圏域 日時:9月5日(木)13:30~16:00
場所:日立システムズホール仙台 研修室2
対象者:沿岸部だけでなく、被災した子ども・子育て支援を行っている、すべての「被災地子ども・子育て支援員」を対象。
また、子育て支援に携わっている方、興味をお持ちになっている方も参加可能です。
定員:各回30名
参加費:無料
お申込み:FAX・メール・電話で受け付けています。
こちらのチラシ(チラシ表/チラシ裏)をプリントアウトしてFAXで申し込むか、
①お名前 ②所属 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤受講希望講座(圏域/参加日)をお知らせください。
お問い合わせ先及び申込み先(被災地における子育て支援者サポート業務専用)
〒983-0836 仙台市宮城野区幸町4-7-2 みやぎいのちと人権リソースセンター1階
TEL&FAX 022-291-5066 Eメール c.l.sapocen@vega.ocn.ne.jp
特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ 被災地における子育て支援者サポート業務
※この事業は宮城県の委託事業として実施しています。
ー被災地における子育て支援者サポート業務とはー
被災地において子どもや子育て世帯が安心して暮らせるよう支援を行う行政職員や、子ども・子育て世帯を支える支援者や地域の方々を対象としたセミナーや会議を実施し、被災した子どもや子育て世帯への支援の充実と強化を図る事業です。
【2019年6月】チャイルドライン電話受け手ボランティア養成講座の日程が決まりました!
更新日:2019年4月1日
【チャイルドライン電話受け手ボランティア養成講座・受講生募集】
子どもサポーターズ養成講座を修了し、6月15日(土)のロールプレイ研修受講の後、
面接を受けていただき、更に現場研修を経験後、受け手として活動していただきます。
詳しくはこちらのチラシをご覧の上お申込みください。
【お問い合わせ・申し込み先】
特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ 事務局(受付時間 平日10~16時)
〒981-0954 仙台市青葉区川平1-16-5 スカイハイツ102
TEL / FAX:022-279-7210
E-mail:c.l.miyagi@viola.ocn.ne.jp(※メール送信の際は@を半角にしてください)
●日時
<子どもサポーターズ養成講座>
2019年6月1日(土)、2日(日)、9日(日)
<ロールプレイ研修>
2019年6月15日(土)
●場所
仙台市民会館
-仙台市青葉区桜ケ岡公園4−1(TEL 022-262-4721)
-アクセス 地下鉄南北線 「勾当台公園」駅下車 「公園2」出口から、徒歩約10分
地下鉄東西線 「大町西公園」駅下車 「西1」出口から、徒歩約10分
詳細は下記ボランティア募集ページをご覧ください。
★チャイルドラインみやぎ・電話受け手ボランティア募集